愛知県丹羽郡扶桑町高雄宮前232 ☎0587-81-4664

パオピーの成長日記

思いやりを育てるプログラミング講座

第1回 スクラッチの使い方とプログラムの考え方

キャラクターを動かしてみよう!上手に動かすことができるかな?
パオピーを実際に動かすプログラムを考えてみましょう!
分からないことは、「聞く事」が大切です。

第2回 プログラムの制御 タイミングをはかる

「待つことの大切さ」「一緒にいる」ことを学ぶ!
プログラムの処理はあまりにも早く、分からない場合があります。
その場合は、「待つ」と言う命令を使います。

第3回 元に戻す 整理整頓 伝えること

 ●元に戻す
ものを使ったら、最初にあった場所に戻す。後片付けはしっかりやりましょう。
 ●整理整頓
不要なものを捨てたり、物を整えたりすることです。プログラムがきちんとならんでいない場合はならべましょう!
 ●伝えること
相手のことを聞くことも大切ですが、自分の考えをつたえることも大切です。学校から帰るとお母さんから、聞かれると思います。そうしたらしっかり伝えることを行いましょう!

第4回 条件 調べる 制御(コントロール)

「相手の事を聞いて行動する」
相手のことを聞いて、見てそれを基準に行動しましょう!

聞くことは一番大切とお話しました。今度は聞いたことをもとに行動する必要があります。それを行うのに必要なのが、「条件」、「調べる」です。その条件をもとにパオピーを制御(コントロール・動かすめいれい)をします。

パオピーを上手に動かしましょう

条件:大きい、小さい、等しい(同じ)、ちがう(同じでない)
調べる: 場所 X座標 Y座標

第5回 ひとつにまとめる

おかさんやおとうさんにお話するとき、一緒にお話すれば、1回ですおわります。
同じようにプログラムもまとめることができます。

第6回 受け取る

おかさんやおとうさんから言われることを聞いていますか?本当はなにを言いたいのか考えてその言葉を受け取りましょう。
プログラムでは、情報を次のプログラムに渡して、処理の続きをします。
きちんと情報(数値、言葉)を受け取とりましょう。そうしないとプログラムが動きません。

第7回 復習と動画の作成

第1回から第6回までを通して学んだことを復習します。
第1回 「聞く事」
相手のことをよく聞くこと
プログラムを書くとき、あいてが何をしてほしいのか聞きましょう

第2回 「待つことの大切さ」「一緒にいる」
待つという行動をしましょう
プログラムは処理が早いため、待つ操作をいれることを覚えておきましょう

第3回 「元に戻す」「整理整頓」
使ったものは最初の位置へ、片づけをしましょう

第4回 「相手のことを聞いて行動する」
相手のことをよく聞いて行動しましょう
条件で調べて、その条件に対する行動をプログラムにすること

第5回 「ひとつにまとめる」
お父さん、お母さんに伝えるときはまとめて話す
プログラムを一つにまとめて書くこと

第6回 「受け取る」
相手の言っている言葉をよく聞くこと
データを受け取って適切に処理すること